「今日の名言」は・・・
・マルクスの生活は毎日の大英博物館通い ―
博物館の図書閲覧室に朝九時から
閉館時間の七時までいる ― と、
夜の長時間の執筆で占められていた・・
マルクスは一度も定職につかなかった・・・
エンゲルスから定期的に金を送ってもらっていた・・
結局マルクスは二十年間毎日苦しみながら、
やっと『資本論』の第一巻を完成させ、
残りの二巻を完成させる前に死んでしまう(p66)
「天才たちの日課 クリエイティブな人々の必ずしもクリエイティブでない日々」 メイソン・カリー、フィルムアート社
【私の評価】★★★☆☆(75点)
[楽天ブックスで購入する]
■マルクスは、酒、タバコ好き、無職、
金銭管理のできない
ダメ男だったようです。
それでも友人の資金援助を頼りに
毎日大英博物館で
「資本論」を書いていました。
資本主義はいずれ行き詰まり、
次の体制に変わっていくという
考え方です。
■「資本論」の言うとおり、
世界には共産主義国家が
生まれました。
そして地上の楽園と言われた国は、
その多くが消滅していきました。
ニートが考えた理想は、
人の命を使った実験が行われ、
結果が見えてきているのです。
↓↓この名言に「なるほどね!」と思ったら
クリックをお願いします
いつも応援ありがとうございます
天才たちの日課 クリエイティブな人々の必ずしもクリエイティブでない日々
posted with amazlet at 17.07.30
メイソン・カリー
フィルムアート社
売り上げランキング: 16,202
フィルムアート社
売り上げランキング: 16,202