「今日の名言クイズ」の答えは・・
・上司と喧嘩をするなら、証人がいる前でやるべきです。上司とあなたと2人で(例えば他に誰もいない会議室で)喧嘩をすることは、絶対に避けましょう・・「第三者がいない場所で喧嘩をすれば、部下に勝ち目はないと思え」(p175)
「バカ上司の取扱説明書」古川 裕倫 、SBクリエイティブ
【私の評価】★★★☆☆(78点)
[楽天ブックスで購入する]
■組織においては、
上司に業務命令、人事評価の権限が
与えられています。
普通なら上司が部下より
優位的な立場にあると
言えるのでしょう。
そうした環境でバカ上司と
どのようにコミュニケーションを
取ればよいのでしょうか。
■まず、上司を事実と論理で
説得することでしょう。
普通の人であれば、
正しい現実を共有すれば
同じ結論となるはずだからです。
同じ結論にならないだとすれば、
現状把握が不十分であるか、
説明が不十分であるか、
上司の頭が不十分であるか。
■上司の頭が不十分であったとしても
上司と喧嘩をするのは
得策ではないでしょう。
もちろんICレコーダーや
ビデオを設置しておいて、
上司と喧嘩することは否定しません。
そういう意味では、
上司と喧嘩するなら第三者がいるか
十分な準備がされている場合だけであり、
タイマンで喧嘩をするのは
愚かな判断と言えるのでしょう。
↓↓この名言に「なるほどね!」と思ったら
クリックをお願いします
いつも応援ありがとうございます
バカ上司の取扱説明書 (SB新書)
posted with Amazonアソシエイト at 18.10.04
古川 裕倫
SBクリエイティブ
売り上げランキング: 19,709
SBクリエイティブ
売り上げランキング: 19,709