「今日の名言クイズ」の答えは・・・
・サイロには弊害もある・・
組織の細分化は情報のボトルネックを生み出し、
イノベーションを抑制しかねない。
何よりサイロは心理的な視野を狭め、
周りが見えなくなるような状況を引き起こし、
人を愚かな行動に走らせる(p28)
「サイロ・エフェクト 高度専門化社会の罠」
ジリアン テット、文藝春秋
【私の評価】★★★☆☆(79点)
[楽天ブックスで購入する]
■「サイロ」とは
貯蔵庫・格納庫のこと。
組織が細分化され、専門家すると、
自分の仕事だけを考える人が
増えてきます。
そして孤立した組織が、
自分の組織のためだけの行動を
取ってしまうのです。
■それは私たちの仕事ではない。
業務管理室は、管理をするのが仕事で
企画・戦略を考える部署ではない。
隣の組織が何をしているのか
わからないし、口も出さない。
こういう人が増えていくと、
サイロに入っているという
状態になるのでしょう。
↓↓この名言に「なるほどね!」と思ったら
クリックをお願いします
いつも応援ありがとうございます
サイロ・エフェクト 高度専門化社会の罠
posted with Amazonアソシエイト at 17.10.11
ジリアン テット
文藝春秋
売り上げランキング: 22,922
文藝春秋
売り上げランキング: 22,922