本のソムリエの「一日一冊:今日の名言」

本のソムリエが、名言クイズの答えを解説。

MENU

リーダー

年上部下は、上司を理解するプロです

「今日の名言」は・・・ ・年上部下は、上司を理解するプロです。 上司がどういった局面で、部下にどういったことを 期待しているかを理解することができます これが最大の強みです(p81) 「年下上司にイライラしない40の技術」門脇 竜一、秀和システム 【…

子犬をしつけた経験がない人物を会社のトップの座につけてはならない

「今日の名言」は・・・ ・子犬をしつけた経験がない人物を 会社のトップの座につけてはならないと、 かつて誰かが言っていた・・ フィードバックが一貫しているか(p53) 「スコアをつければ組織は動く」チャールズ・A・クーンラット、 リー・ベンソン、ダ…

エースがいなくなったときの「そなえ」が必要です

「今日の名言」は・・・ ・エースがいなくなったときの 「そなえ」が必要です(p38) 「リーダーの一流、二流、三流」吉田 幸弘、明日香出版社 【私の評価】★★★★★(90点)

訪問「件数」より訪問「回数」

「今日の名言」は・・・ ・トップ営業を成功させる「5つ」のポイント・・ 1 広告・・看板・・商品サンプル・・も、営業です 2 訪問「件数」より訪問「回数」 3 解約されたお客様を「3か月後」に再訪問 4 営業に行く日を宣言 5 社長室に椅子を置かない(…

戦争とか火事とかいった場合には、どんな寝坊の人でも必ず早起きができる

「今日の名言」は・・・ ・たとえば、朝寝坊をする習慣の人がいて、 いつもはどうしても早起きすることが できないとしましょう。 ところが、戦争とか火事とかいった場合には、 どんな寝坊の人でも必ず早起きができる・・ 習慣は些細なことだとバカにして、 …

伸びてる会社の経理は、総じて異常に細かい

「今日の名言」は・・・ ・伸びてる会社の経理は、 総じて異常に細かいという 共通点があります(p106) 「弁護士・税理士・上場企業取締役だから分かった 伸びてる会社の意外な共通点」三谷 淳、合同フォレスト 【私の評価】★★★★☆(85点)

ローソンの顧客は消費者であり、加盟店は顧客ではない。

「今日の名言」は・・・ ・加盟店は顧客である。 その観念がローソンから消えない・・ 「加盟店を採点するとは何事だ」 ということになる。 だが、ローソンの顧客は消費者であり、 加盟店は顧客ではない。 その意識を根付かせなければならない(p133) 「個…

目から入ったものに憧れる

「今日の名言」は・・・ ・口から入ったもので体が作られ、 耳から入ったもので心が作られ、 目から入ったものに憧れる(p68) 「誤努力 やりたいことの探し方」中井 淳夫、エスシーシー 【私の評価】★★★☆☆(70点)

仕事の報酬は『より大きな仕事』

「今日の名言」は・・・ ・仕事の報酬は 『より大きな仕事』 ってことかな(p75) 「知らないからできる 既成概念を覆す「0(ゼロ)ベース思考」」 岸良 裕司、 尾関 克巳、 岡本 崇史、 PHP研究所 【私の評価】★★★★☆(86点)

目指すゴールをどの高さにおくかを考えろ

「今日の名言」は・・・ ・いきなり、やり方を考えはじめる前に、 目指すゴールをどの高さにおくかを 考えろ(p62) 「超一流の相談力」作佐部 孝哉、PHP研究所 【私の評価】★★★☆☆(79点)

日本代表コーチだったころに受け取っていた報酬は一日二千円だ

「今日の名言」は・・・ ・井村が日本代表コーチだったころに 受け取っていた報酬は一日二千円だ。 これはいまも変わらない。 ナショナルコーチに、と声がかかっても 尻込みする若いコーチがいるのは 当然だろう・・メダルを取り続けた 日本代表のそんな現実…

「目的」は持っても「理想」は持たない

「今日の名言」は・・・ ・「目的」は持っても 「理想」は持たない(p63) 「折れる力 流されたほうがうまくいく」吉田 照幸、SBクリエイティブ 【私の評価】★★★★☆(84点)

企業は社会の公器である

「今日の名言」は・・・ ・企業は社会の公器である。 したがって、企業は社会とともに 発展していかなければならない (松下幸之助)(p32) 「利益や売上げばかり考える人は、なぜ失敗してしまうのか」 紺野 登、目的工学研究所、ダイヤモンド社 【私の評…

解決の「目標」「期限」「成果レベル」を決める

「今日の名言」は・・・ ・問題を自分事にしたら、 解決の「目標」「期限」 「成果レベル」を決める(p162) 「最強チームにまとめる技術」池本 克之、ゴマブックス 【私の評価】★★★★☆(87点)

部下にいきなり答えを教えてはいけない

「今日の名言」は・・・ ・あなたが30代になって、 部下を持つようになったら、 ぜひ気をつけてほしいことがある。 部下にいきなり答えを教えては いけないということだ(p132) 「「社長」を狙うか、「社畜」で終わるか。」 吉越 浩一郎、日本実業出版社 …

「調和」が気になる女性

「今日の名言」は・・・ ・「成果」が気になる男性、 「調和」が気になる女性(p159) 「仕事にも人生にも自信がもてる! 女性管理職の教科書」 小川 由佳、同文舘出版 【私の評価】★★★★★(90点)

エキスパートではなくプロフェッショナルにならくてはダメだ

「今日の名言」は・・・ ・マッキンゼーに在籍していた時代に よく言われたのが、 「エキスパートではなくプロフェッショナルに ならくてはダメだ」ということです(p30) 「武器としての決断思考」瀧本 哲史、講談社 【私の評価】★★★☆☆(75点)

櫓(やぐら)は、知恵と気骨で建てまする

「今日の名言」は・・・ ・棟梁には力はいりませぬ。 櫓(やぐら)は、 知恵と気骨で建てまする(p215) 「火天の城」山本 兼一、文藝春秋 【私の評価】★★★★☆(86点)

森田療法では、「悩む前に、まず動きなさい」

お題「読書感想文」 「今日の名言」は・・・ ・森田療法では、 「悩む前に、まず動きなさい」 と説いています・・ 不安は、自分の心が つくり出してしまうものです(p224) 「上司の心理学―部下の心をつかみ、能力を高める」 衛藤 信之、ダイヤモンド社 【…

鉱業部・造船部・銀行部・庶務部の四部が本社から切り離されて独立採算性

「今日の名言」は・・・ ・明治四十一年十月・・この改革により、 鉱業部・造船部・銀行部・庶務部の四部が 本社から切り離されて独立採算性をとる(p185) 「岩崎弥太郎と三菱四代」河合 敦、幻冬舎 【私の評価】★★★☆☆(75点)

「自分が向かっている方」に部下の目を向けさせ

「今日の名言」は・・・ ・エクセレントマネージャーは、 部下を自分の方に向かせようとはぜず、 「自分が向かっている方」に 部下の目を向けさせようとします(p36) 「外資系エグゼクティブの逆転思考マネジメント」櫻田 毅、ぱる出版 【私の評価】★★★★☆…

「突破型」「適応型」「両立型」

「今日の名言」は・・・ ・海外事業や新規事業といった組織においては、 「突破型」が有効であり、古い日本の大企業で、 足並みを揃えて動き、失点しないことが 重んじられる組織においては「適応型」が 評価されやすい。「両立型」については、 雑誌の編集…

幹部たる者、部下と知を競うな

「今日の名言」は・・・ ・私が入庁したとき、当時の 土田國保警視総監にこう言われました。 「幹部たる者、部下と知を競うな」(p156) 「薀蓄雑学 説教の事典」池田 克彦、時事通信社 【私の評価】★★★☆☆(75点)

私たちが行いたいのは、「勇気づけ」のフィードバック

「今日の名言」は・・・ ・私たちが行いたいのは、 「褒める」でも「叱る」でもなく 「勇気づけ」のフィードバックです(p214) 「職場を幸せにするメガネ アドラーに学ぶ勇気づけのマネジメント」 小林 嘉男、まる出版 【私の評価】★★★★☆(85点)

CEOに「ノー」とばかり言いたがる人を採用すべきではない

「今日の名言」は・・・ ・CEOに「ノー」とばかり言いたがる人を 採用すべきではない。 最もふさわしい人とは、 大きな問題にはイエスと言えるが 細かいことにはノーと言える 柔軟性を備えた人間だ(p415) 「大富豪の起業術」マイケル・マスターソン、ダイ…

そこに至る道筋が、見えていること。これだけで、人はがんばれる

「今日の名言」は・・・ ・めざすべき頂上がはっきりと見えていること・・ そこに至る道筋が、見えていること。 これだけで、人はがんばれる(p54) 「おもてなし日和」高野 登、発行:文屋、発売:サンクチュアリ出版【私の評価】★★★★☆(81点) ■リーダーの…